


購入方法や特徴、将来性を簡単に紹介するので是非見てみるにゃ!
・XEN Cryptoコインの特徴
→メタマスクさえあればガス代のみでミントできる
→創業者がgoogle初期メンバーのJack Levin氏
・無料ミント方法(ガス代はかかる)
・XEN Cryptoコインの将来性
・XEN Cryptoコインの購入方法
→MEXC Grobalにて購入
今回は無料でミントする方法も紹介するので興味のある方は是非ご確認ください。
無料ミントするにあたっては事前準備が必要の為、先に以下の準備を済ませておきましょう。
今回は格安でミントする方法をご紹介します。
割高でも良い場合③は不要です。
① bitFlyerの開設
② メタマスクの作成(以下記事参考ください)
③ MEXC Grobalの開設
XEN Cryptoコインとは
トークン規格 | ERC20 |
ブロックチェーン | Ethereum / Porygon / BSC |
発行枚数 | 上限なし |
販売価格 | 0 |
発売日 | 2022年10月10日 |
取引所 | MEXC Grobal |
公式ツイッター | https://twitter.com/xencryptoio |
公式Webページ | https://www.xencrypto.io/ |
XEN Cryptoはgoogle初期メンバーのJack Levin氏により作成されたコインです。
特徴としては、ガス代のみでコインをミントできるところです。
また以下のような特徴があげられます。
XEN Cryptoはどのような問題を解決するのか?
昨今の仮想通貨世界は、⾮常に⼆極的な⾯で存在しています。
よく知られている仮想通貨は買われすぎ (ポンプでくみ上げられ)、その後売却されます (ダンプされます)。
未知の暗号通貨は、創業チームによるプレマイニングとクジラの蓄積に苦しんでいる間
⼀般投資家によって⻑い間発⾒されずに放置されることがよくあります。
XEN は、公正な⽴ち上げを通じて両⽅の問題を解決することを⽬指しています。
XEN Crypto は他通貨と比較してどう違うのか?
XEN 暗号通貨は、参加者が XEN 暗号の作成を開始するために資⾦を⼊⾦する必要がないため、無料です。
またXENはゼロ供給から始まり、参加コミュニティによってのみ作成されます。
XEN には供給量の上限がなく、最初はインフレ傾向にあり、採⽤が進むにつれてインフレが緩和さ
れます。
→現在はインフレが進み価格が下がった状況です。今後インフレが緩和され価格の上昇が期待できます。
XEN Crypto ミント方法
MATICが既にメタマスクにある方は【STEP6】からご確認ください。
またbitFlyerでもMATICは購入できますが、送金手数料がかなり高い為
MEXC Grobalを仲介します。
損をしてもよければ、bitFlyerでMATICを購入しメタマスクに送金する方法でも可能です。
【STEP1】国内取引所でXRPを購入
海外取引所にビットコインを
送金すると高い手数料を取られてしまいます。
その為、手数料が一番安いXRPを購入して送金します。
購入手順は以下の通りです。
国内取引所に日本円を入金します。
今回は個人的に一番利用しやすい国内取引所のbitFlyerを利用します。
登録してみたい方は以下から簡単に登録できます。
★bitFlyer IOSアプリを起動して実施していきます。
① 画面下部の【メニュー】タブから「Lightning Web」を選択します。

②「Lightning Web」を押下すると②画面が起動します。
★上段赤枠:XRP/JPYになっていることを確認します。
★中断赤枠:XRPの直近に取引された価格を確認します。
★下段赤枠:先ほど入金した金額が反映されているか確認します。

③ ②画面を下にスクロールします。
★XRPの購入枚数を入力します。
★XRPの購入単価を入力します。
②で確認した最終取引価格を参考に入力
★予想価格の箇所で今回の購入金額が表示されます。
問題なければ「買い」ボタンを押下します。

④ 数量と価格の確認を行い問題なければ「買い」を押下します。

⑤ 「買い」を押下しても指定した価格で
XRPが売りに出されていなければ購入できません。

⑥ 指定した価格でXRPが売りに出されると
購入が確定します。確定すると取引履歴に購入結果が表示されます。

⑦ 購入したXRPを確認します。
★先ほど購入した約583 XRP購入できていることを確認できればOKです。

【STEP2】購入したXRPをMEXC Grobalに送金
■ bitFlyerより先ほど購入した「XRP」を選択して「出金」を押下します。

■ 「外部リップル(XRP)アドレス登録」を押下します。

■ ここで事前に登録していた「MEXC Grobal」を起動します。
画面下部の【資産】押下後、「入金」ボタンを押下

■ 「XRP」を選択

■ ネットワークは「XRP」を選択

■ 「XRP入金アドレス」MEXC Grobalで受け取る為のアドレスです。
つまりbitFlyerからの送金先です。アドレスをコピーしてbitFlyerに張り付けましょう。
「XRPメモ」もXRPの送金時に必要な情報の為、コピーしてbitFlyerに張り付けましょう。

■ 「ラベル」はフリー入力です。MEXCと入力しておきましょう。
「リップル(XRP)アドレス」は送金先のアドレスです。
■ MEXC Grobalよりコピーした「アドレス」および「XRPメモ」を張り付けます。
※「XRPメモ」は「宛先タグ」に張り付け

■ 「送付先確認」で入力した内容を確認しOKなら次に進みます。

■ 宛先が追加されたことを確認し選択しましょう。

■ 出金するXRPの数量を入力して次に進みます。

■ 宛先が追加されたことを確認し選択しましょう。
■ 内容を確認し「出金」ボタンを押下

■ 出金したXRPが無くなっていれば出金完了です。
※MEXC Grobalへ着金するまで待ちましょう。
XRPは送金が早い為、5分もせず着金するかと思います

【STEP3】MEXC GrobalでXRPを売りUSDTを取得
MATICを購入するには、XRPでは購入できない為
XRPを売却してUSDTを取得します。
今回は海外取引所でも利用しやすいMEXC Grobalを利用します。
■ MEXC Grobalを起動して画面下部の【取引】を選択
その後、GCAKE/USDTの部分を選択

■ 検索窓にXRPと入力してXRP/USDTを選択します。

■ 赤枠内を順番に選択します。
「指値注文」を選択 → 「売却価格」を入力(0.33727の部分)
「売却数量」を入力 (51.93の部分)

■ 入力内容を確認して問題なければ「売却 XRP」を選択します。

■ 先ほどの注文内容が表示されます。
取引が完了するのを待ちましょう。

【STEP4】USDTでMATICを購入
今回のXEN Cryptoのミントは、ガス代の安いMATICで実施する為、MATICを購入します。
他にもETHやBNBでもミントは可能です。
また現在一番価値がついているXEN CryptoはETHチェーンの為
適宜ご自身で好きなチェーンを選択ください。
※他チェーンでも流れは以下と一緒です。
■ MEXC Grobalを起動して画面下部の【取引】を選択
その後、GCAKE/USDTの部分を選択

■ 検索窓にMATICと入力してMATIC/USDTを選択します。

■ 先ほどXRPから変換したUSDT全てでMATICを購入
数量の下にバーがあります。バーを一番右まで移動することで
全てのUSDTを利用するという見方になります。
※成行注文の場合、現在市場の適切な価格で速攻購入できます。
ただし相場の値動きが激しい場合は注意が必要です。

■ 入力完了後「購入 MATIC」を押下

【STEP5】MATICをメタマスクに送付
■MEXC Grobalを起動して画面下部の【資産】を選択「出金」を選択

■その後、MATICを選択

アドレスコピー時メタマスク画面上部のウォレットが
【Polygon Mainnet】になっていることを確認しましょう。
別のネットワークになっていると、コインが無くなってしまうので要注意です。
心配な方は、最低出金枚数の2枚でテスト送金することを推奨します。
■出金アドレスは出金先のアドレスとなります。
■「出金先のネットワーク」MATICにして、出金数量を入力
■問題無ければ「出金」を押下

■メタマスクを起動してアドレスをコピーして貼り付けます。

■ヒントが表示されます。これは上述した通り宛先のネットワークが【Polygon Mainnet】になっていますか?
大丈夫ですか?という確認です。問題なければ「確認」を選択

■「出金を確認」を選択

■セキュリティ認証が起動するので、認証を行い「確認」を選択

■メタマスクを起動して、MATICが届いたことを確認。
確認できれば完了です。

【STEP6】XEN公式とメタマスクを連携
■以下よりXEN公式にアクセスします。
■「MINT XEN」を選択

■「CONNECT WALLET」を選択

■「MetaMask」を選択

■「MetaMask」を選択


■ウォレットが接続できていれば完了

【STEP7】ガス代を支払いミント完了
■好きなチェーンを選択してミントします。
今回はガス代が一番安いPorygonでミントを行います。
※Porygon XENはまだCEXでの取り扱いはありません。DEXでのみ売買可能です。
■Porygonチェーンに変更する為、赤枠箇所でチェーンを変更します。

■真ん中の◇箇所を選択して、Porygonチェーンを選択

■Polygonチェーンになったことを確認して「MINT」を選択

■生成したXENを何日後に受け取るか設定します。
長ければ長い程より多くミントできます。最大470日です。
ランクは順番に割り振られます。
自分より後に生成した人が沢山いれば、自分も沢山生成されるような仕組みになっています。
★右下のガス代で問題なければ「START MINT」を選択します。

■ガス代の支払い画面が表示されます。
今回は0.0097MATIC支払いMINTします。

■以下のように表示されれば完了です、後は2024年4月15日に回収します。

XEN Cryptoコイン過去の価格遷移をご紹介
2022年10月10日に約0.015円で上場しました。
一時2.7円まで上昇しましたが、その後0.00435円まで下がりました。

XEN Cryptoコイン現在の価格遷移をご紹介
2022年12月31日に約0.00046円を推移しています。
XEN には供給量の上限がなく、最初はインフレ傾向にあり、価格が下がります。
ミントが進むにつれてディスインフレが始まり価格が上昇するとされています。
その為、現在は価格が下がっていると考えます。

XEN Cryptoコインの将来性をご紹介
XEN Cryptoの将来性はこれからと考えます。
先ずは現状のインフレが収まり、ディスインフレが始まってからが本番と考えます。
その為、現状打てる対策は、ミントをやりまくりXENを増やし続けていくことです。
XENFTなどを購入することで100ウォレット分を一気にミントすることもできたりします。
XEN Cryptoコインのよくある質問をご紹介
XEN CryptoのPolygonはどこで取引できる?
0x2AB0e9e4eE70FFf1fB9D67031E44F6410170d00e
https://quickswap.exchange/#/swap/v3?currency0=ETH¤cy1=ETH&swapIndex=0
XEN CryptoのETHはどこで取引できる?
0x06450dEe7FD2Fb8E39061434BAbCFC05599a6Fb8
XEN Cryptoコインのまとめ
XEN Cryptoどうでしたでしょうか。
無料でミントできるのがよいところでしたね。
ディスインフレが起こるのはいつになるのかわかりませんが
XENFTの発行などで積極的にbarnしているので
XENが少しづつ価値を帯びていくのも時間の問題かもしれません。

僕はEthとPolygonでミントしたよ!
一年後が楽しみだ~

ガス代より高いタイミングで売れると良いにゃ!
収穫の楽しみも増えますし一石二鳥ですね。
手軽に始められますので是非試してみてはどうでしょうか。
収穫したXEN(ETH)はMEXCで売買できるので
MEXCの口座も開設しておくことをお勧めします。